Mr.DIY

DIY職人とのマッチングサイト

Magazine

デジタルとアナログのハイブリッドDIY職人[CRAFTSMAN FILE vol.6]

デジタルとアナログのハイブリッドDIY職人[CRAFTSMAN FILE vol.6]

CRAFTSMAN FILE vol.6

職業:電子部品エンジニア

 

世の中は日々、テクノロジーの進歩によって様々な物やコトがデジタル化になっている。効率的で便利になっている側面もあるが、果たして人々の暮らしはデジタルの普及率と同じだけ満足度も高まっているのだろうか。実はデジタルではなく、アナログな暮らしが人々の幸福度を上げているのではないだろうか。

 

今回はそんなデジタルとアナログ、両方の良さをバランスよくハイブリッドさせた暮らし、そして仕事に情熱を注ぐDIY職人をご紹介。

〈PROFILE〉kobayahi | こばやひ (活動名)

工学系の学校を卒業後、電子部品の製造メーカーに就職。CADソフトを使った図面作図の業務を経験した後、現在は開発部署に在籍。プリンターの基幹部品の開発に携わり、日夜新製品の開発に従事している。

 

 

ーー電子部品エンジニアになったきっかけを教えてください。

 

kobayahiさん(以下:kobayahi。敬称略)入社して数年間はひたすらCADソフトを使った図面作図の仕事をしておりました。次第に研究開発の仕事に興味が出て、現在の開発部署へ異動。小さいころから機械いじりが好きで、今の仕事についたのもその流れです。今でも変わらず、自宅で小型のコンピュータやモーターなどを使ってロボットやカメラ等を自作して楽しんでいます。

自宅の3Dプリンターで作成したロボットアーム。プログラミング制御で設定した動きを自動で行うことができる。

同じく3Dプリンターで作成したリモートロボットカメラは、カメラの向きをリモートで操縦が可能。撮影している動画をwebでストリーミング再生することもできる。

 

 

ーー電子部品エンジニアとは具体的にどんなお仕事ですか?

 

kobayahi:大型の機械に使用する部品の設計を3DCADを使って行い、設計した部品を試作して性能を評価してまた改善するための設計を行う、ということをひたすら繰り返しています。また、部品が完成するとお客様を訪問し、出来た部品を実機に搭載してお客様と性能を評価したり、製品に問題が出た場合には現場に赴いてその場で是正対策の処置を行うといったことをやってます

 

 

ーー家具を作り始めたきっかけと、お仕事と通じている部分があれば教えてください

 

kobayahiもともとは自宅に作業用の書斎が欲しくて、妻に懇願したところ、「そんな金は無い」と断られたことがきっかけです。じゃあ自分で作ろうと。そこで初めて木材と塗料を買って見様見真似で作ってみたことがきっかけです。そこからどっぷりはまりました。

本業が印刷に関係する仕事ということもあり、塗装の品質にはとことんまでこだわっています。昼間は会社で印刷画質を追求し、帰ったら家で木工塗装における木材、塗料、塗工方法の組み合わせを日夜研究しています。

塗り加減や塗料の種類で色加減を日々研究中。

 

 

ーーどんな人にkobayahiさんのDIYを使って欲しいですか?

 

kobayahiカスタムオーダーの家具づくりが得意なので、世界に一つしかない家具をお客様と作っていきたいと思っています。なので、家具作成の際には、ご注文時に出来るだけ細かな内容をお聞かせいただき、いったんそれを3Dの図面にしてお客様に確認頂き、完成のイメージを持ってもらった上で着工するようにしています。

3Dの図面。

 

 

ーーkobayahiさんのDIYの特徴を教えてください

 

kobayahiDIYの魅力は「自分が想像したものが形になる」ということです。構想を図面に落とし込んでそれを形にする過程で、イメージ通りに物が出来れば当然楽しいですし、たまに作業中にアイデアが生まれ当初のイメージを超えるような物が出来た時は最高です。

犬のおうち。図面から実際に作っていく過程でアップデートをするときも。

開放感と掃除がしやすいように屋根は開閉式。

 

なので私が作る家具はお客様の「こんなものあったらいいな」より少し斜め上を行くような製品を目指しています。お客様の要望を100%満たした上で、要望以上の機能やデザインを付与できるような家具を作りたいと思っています。

子供用のアスレチック。

 

 

ーーDIYをする日はどんな1日を過ごしていますか?

 

@08:00  起床

 

@09:00  CAD設計

・3DCADで製作する製品の設計を行います。併せて部材の木取や原材料費の見積もり等も行います。

@12:00  昼休憩

 

@13:00 木材カット

作業場所は騒音が出る部材カット等の作業については庭やホームセンターの作業室で行っている。

 

@19:00 夕食

 

@20:00 組み立て、表面仕上げ

表面の仕上げや、組立、塗装は自宅の作業部屋で行なっている。

人気漫画も映える本棚の完成。

 

@20:00  塗装

色とサイズ違いでもう1つ。塗装は乾燥-重ね塗りの工程を5回程度繰り返すので、基本的に4日程度の時間をかけている。

 

@01:00 就寝

 

数日後・・・無事完成。

 

 

ーー今までのDIYでお気に入りの作品はありますか?

 

kobayahiキャンプ好きな妻から「キャンプテーブルを作れば?」と提案され、折りたたみ式のヘキサテーブルを作成したところ、たくさんの方からご好評を頂き、最も販売実績のある製品になりました。こだわりは工具不要でも頑丈に組み立てられる構造と、保護と見た目の美しさを追求した塗装です。キャンプ用ですので運搬時はコンパクトにたためるように設計しています。

設計からしっかりと行います。

それぞれのスペースを確保できるから、ストレスなくアウトドアで食事ができる。

持ち運びも楽なコンパクトさ。

 

 

ーー暮らしの中で大切にしている事はありますか?

 

kobayahiDIYに熱中しすぎて家庭を疎かにしないように心がけています。家族あっての物種なので。

 

 

ーー今後チャレンジしていきたいDIYや目標があれば教えてください。

 

kobayahi機械制御系を組み込んだ家具の設計を検討しています。例えばモーターで自動で変形するテーブルや、対物センサーが内蔵されて手をかざすと開く扉など。

 

 

ーー最後にkobayahiさんにDIYを任せたいと考えている人にメッセージをお願いします。

 

kobayahi生活の中に、そこにあるだけで小さな感動を得られるような製品を作りたいと思います。お客様の理想の家具が出来た時の感動を、共有させていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 

デジタルとアナログ、両方の良さを活かしながらDIYに取り組むハイブリッドDIY職人のkobayahiさんにDIYの依頼・相談をされたい方はログインのうえ、下記をクリックするとお問い合わせが可能です。

 

kobayahiさんにDIYの相談をする

 

※お問い合わせの内容やスケジュールによってお返事ができない可能性があります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

■Information

kobayahiさんのInstagramアカウントはこちら。

INSTAGRAM 

 

Edit:Mr.DIY編集部


人気のDIYマガジン