Mr.DIY

DIY職人とのマッチングサイト

Magazine

【アンダー1500円!】古くから愛されているラタン素材を使ったプチプラ収納DIY

【アンダー1500円!】古くから愛されているラタン素材を使ったプチプラ収納DIY

昭和の頃に流行っていた「ラタン家具」。実は最近、韓国インテリアブームやBOHOインテリアでラタン家具が流行中。ラタンとは日本名で「籐」といってヤシ科の植物のことを意味していて、東南アジアを中心に熱帯雨林、亜熱帯、熱帯地域のジャングルに自生する非常に生命力の強い史上最長の植物。

 

表面はホーロー質と呼ばれる象牙質に覆われていて、熱伝導性が良く、湿気を繊維の内側に吸収するので表面はいつもサラッとしていて椅子などの家具にも最適。汗ばむ真夏でもベタつかず快適に使えるのに、自然の素材を生かしている為、暖かみもあるので冬でも使えるシーズンレスな素材です。

 

ファッションと同じく、インテリアも時代と共に形を変えてまわりまわっているインテリアのトレンド事情ですが、ラタン家具は職人の技術も必要なため、ネットで購入する場合もお値段は高額。一方で、ラタンや韓国インテリアが流行っている事もありスリーコインズなどのプチプラショップでラタンはリーズナブルで入手可能に。可愛いけれど家具はなかなか買えない、そんな方にオススメのプチプラでできるラタン収納DIYをご紹介!

用意するもの

・スリーコインズのラタン木枠 2枚

・端材または100均の木材 2枚

・木工ボンドまたは釘・ネジ

・のこぎり

スリーコインズのラタンの木枠2枚、サイドに使う端材(100均の木材でもOK)を用意。材料費は約1200円とコスパ抜群!

 

 

①木材をカット

サイドに使う木材を木枠の高さにカット。端材を使う場合、横幅が広いことが多いので、縦半分にカットした後、木枠に合わせて高さを調整。100均の工作木材であれば同じ木材を2枚購入し、高さをラタンのサイズに合わせてカットするだけでOK。

 

 

②ラタンの木枠と側面の木材を連結

ある程度釘やネジを入れてから側面の木材と連結。軽くて割れやすい木材は、木工ボンドで接着すると木材が割れるリスクを防ぐことが可能に。釘やネジを用意しなくても木工ボンドだけで連結でもOK。その場合、工具不要になるのでより手軽に簡単になります。

 

 

③完成!

簡単にスリッパの収納ラックが完成!スリーコインズの木枠は密度が薄く、割れやすいデリケートな材質なので木工ボンドで接着すると◎。木工ボンドも強度はありますが、釘やネジを使用したい方で木枠が割れた場合、100均で売っている木工パテを使って補修すると◎。紙粘土を木工パテ代わりにしてもOK。

ブックラックにしてもかわいいですね。

 

ラタン素材をランチョンマット代わりに使っても雰囲気抜群で和室・洋室ともに相性抜群。
今回は無塗装でご紹介しましたが、ペイントをして自分好みの色にしても◎。昔から形を変えて愛されてるラタン収納をオリジナルでDIYしてみてはいかがでしょうか?

 

ラタンを取り入れるDIYを紹介してくれたsansankikiさん、当サイトでDIY職人として活躍していますので依頼・相談をされたい方はログインのうえ、下記をクリックするとお問い合わせが可能です。

 

sansankikiさんにDIYの相談をする

 

※お問い合わせの内容やスケジュールによってお返事ができない可能性があります。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

Edit:Mr.DIY編集部

 


人気のDIYマガジン