1cm単位のサイズオーダーOK!熟練の左官職人が作るモルタル調天板のテーブル

5,000通りを超える組み合わせ × 1cm単位のサイズオーダーの独自サービスであなただけの「ちょうど良い」を実現するパーソナライズ家具の「KANADEMONO」より、「THE TABLE / MORTEX モールテックス 全4色」が発売。
豊富な天板と脚のバリエーション、1cm単位のサイズオーダーが可能なTHEシリーズに、洗練されたスタイリッシュさと手仕事のあたたかみをもつ「THE TABLE / MORTEX モールテックス 全4色」が加わった。これまで様々な素材のテーブルを開発してきたKANADEMONOが、左官職人と試作を重ね作りあげた、こだわりの逸品。
モールテックスは独特なムラ感や無骨な雰囲気が、他の素材にはない魅力。都会的でスタイリッシュなスタイル、シックで重厚感のある雰囲気、色によってはナチュラルテイストなど、様々なムードを演出してくれる天板は1cm単位のサイズオーダーも可能で、暮らしに取り入れやすい4色を厳選しました。脚はブラック、ホワイト、ステンレスの3種類から選択可能。
<商品詳細>
THE TABLE / MORTEX モールテックス 全4色
Black、White 185,000円〜
Stainless 195,100円
※価格はすべて税込価格
⚫︎ポイント①「0.1mm単位の調整により実現した、なめらかな手触り」
一番のポイントは、0.1mm単位で凹凸の加減を調整した繊細な質感。一般的なモールテックス天板に比べ、凹凸感が少なくなめらかな仕上がりとなっている。日常的に触れる家具だからこそ、上品な触り心地にこだわり、趣ある表情はしっかりと感じられながら、暮らしになじむ使いやすさを重視。
⚫︎ポイント②「天板が反りにくい、こだわりの裏面仕上げ」
裏面にモールテックスが施されているのも、こだわりのひとつ。これにより見た目が美しいだけでなく、片面仕上げに比べて天板が反りにくいという嬉しいメリットがあり、カラーは全部で4色展開。
・グレー
モールテックスといえば一番に思い浮かぶ、コンクリートにも似た定番のカラー。光によってはグレージュのようにも見え、冷ややかになりすぎない印象。

・ダークグレー
グレーよりもさらに落ち着いた印象のダークグレー。無骨さと上品さをあわせ持ったシックな雰囲気。個性的なデザインの脚にも負けない、存在感のある色味。

・ブラック
空間をぐっと引き締める墨のようなブラック。重厚感がありながらあたたかみも。色が深いことで凹凸の陰影がより見えやすいのが特徴。

・ベージュ
美しい砂浜を思わせる、やわらかなベージュ。

親しみやすくナチュラルな雰囲気でありながら、モールテックスの素材感もしっかりと楽しめる。
⚫︎モールテックス(MORTEX)とは
上からグレー、ダークグレー、ベージュ、ブラック
モールテックス(MORTEX)は、ベルギーのBEAL社が開発した左官材。モルタルの一種ですが、一般的なモルタルの材料に加えて特殊な樹脂を混ぜて作られている。それによって伸縮性や強度が増し、薄塗りでもひび割れしにくいのが特徴。さらに防水性があるのも嬉しいポイント。
具以外にも内装材として多く用いられるモールテックス。デザイン面でも独特なムラ感や無骨な雰囲気が人気を集めており、無機質な空間やモノトーンインテリアと相性がいいのはもちろん、カラーによってはあたたかみのあるナチュラルな雰囲気を作り出すことも可能でグリーンなど自然物との相性も抜群!
◎KANADEMONO
公式サイト:https://kanademono.design/
Edit:Mr.DIY編集部